Selected by ART Driven Tokyo

月曜って、美術館どこも休み…と思ってないですか?
実は、月曜日も開いてる穴場スポット、ちゃんとあるんです。週の始まりを、ちょっと知的に始めてみませんか?

①サントリー美術館(六本木)

和の美をテーマにした展示が魅力のサントリー美術館。茶道具や着物など、日本文化の奥深さを感じたい人にぴったり。六本木の東京ミッドタウン内にあるのでアクセスも良好です。(火曜休館)

②岡本太郎記念館(南青山)

「芸術は爆発だ!」でおなじみ、岡本太郎のエネルギーがそのまま残る岡本太郎記念館。自宅兼アトリエだった建物で、太郎ワールドを間近に感じられます。(火曜休館/祝日は開館)

③パナソニック汐留美術館(汐留)

パナソニック自慢の照明のもと、フランス絵画や工芸の企画展が楽しめるパナソニック汐留美術館。展覧会ごとに雰囲気が変わるのも魅力。建物もスタイリッシュで、写真映えも◎(水曜休館・祝日は開館、展覧会により変更あり)

④横浜美術館(みなとみらい)

現代美術から名画まで幅広いコレクションが楽しめる横浜美術館。広々とした空間で、初心者でも気軽にアートに触れられます。(木曜休館・展覧会により変更あり)

⑤丸紅ギャラリー(大手町)

古今東西の幅広い企画展が価値ある丸紅ギャラリー。展覧会にちなんだギャラリートークや演奏会に工夫がなされています。2025年3月18日(火)~5月24日(土)は、丸紅が所蔵する日本で唯一のボッティチェリのテンペラ画《美しきシモネッタ》を特別公開中。(日曜・祝日休館)

混雑する週末より、月曜日のほうがゆっくりとアート鑑賞を楽しめるかもしれません。「月曜=美術館巡り」の習慣を始めてみませんか?