Written by ART Driven Tokyo 発行人編集長 竹田さをり

Kenneth Noland
Mysteries: Solar Blaze, 2000
acrylic on canvas
48″ × 48″ (121.9 cm × 121.9 cm)
No. 92964
© Kenneth Noland, Artists Rights Society (ARS), New York

色彩と、形状のリズムに包み込まれる。知覚は解き放たれ、強い感情に揺さぶられる。

ケネス・ノーランド(Kenneth Noland, 1924-2010)の個展「Paintings 1966–2006」が、東京・麻布台ヒルズのPACEギャラリーで開催されている。2025年3月7日から5月6日まで。戦後アメリカ美術の革新を牽引したノーランドの、アジアでは貴重な美術館級の展示であり、見逃せない機会だ。

Kenneth Noland
Untitled, 1967,1971,1982
acrylic on canvas
15-1/16″ × 62-5/8″ (38.3 cm × 159.1 cm) framed
No. 76678
© Kenneth Noland, Artists Rights Society (ARS), New York

Kenneth Noland
Untitled, 1976
acrylic on canvas
180.3 cm × 102.6 cm (71″ × 40-3/8″)
No. 84521
© Kenneth Noland, Artists Rights Society (ARS), New York
Kenneth Noland
Flares: A Secret, 1990
acrylic on canvas on panel with Plexiglas
27-1/2″ × 39-3/4″ × 2″ (69.9 cm × 101 cm × 5.1
cm)
No. 57800
© Kenneth Noland, Artists Rights Society (ARS), New York

ノーランドは、色彩そのものを主役とする「ワシントン・カラー派」の創始者のひとり。戦後アメリカの新しい絵画のあり方を探求した。ステイニングの技法——未地塗りのキャンバスにアクリル絵具を染み込ませる手法——を導入し、独特の視覚効果を生み出した。

「ストライプ」「シェイプ」「プレイド」「シェヴロン(V字形)」「ダイヤモンド」「フレア」「ドア」「ミステリー」「イントゥ・ザ・クール」といった、ノーランドの代表的なシリーズが一堂に会した。

幾何学的な形を繰り返し使うことで、力強く視覚的なリズムを生み出す。色彩と形の組み合わせを通じて、静けさ、バランス、そして瞑想的な感覚を表現している。

1960年代の《ストライプ》と《ダイアモンド》では、視野を超えて広がるような水平構図が、色彩の帯による広大な風景のように見える。静けさの奥に強烈な感情を孕む。ノーランドは⾃⾝の⼿のタッチを意図的に取り除き、作品の物質性に焦点を置くとともに絵具の帯が交わる偶然性に結果を委ねた。

1970年代以降は、支持体そのものに着目した。非対称な形状のキャンバスによって絵画の存在感を押し出していく。絵画がもはや窓ではなく、ひとつの「対象」であることを強く意識させるその試みは、《シェヴロン》や《フレア》シリーズに結実した。独特でしばしば不均⼀な塗り⽅によって、豊かな質感を⽣み出している。

2001年までにメイン州ポートクライドに移り住んだ。そこで出会った東海岸の⾵景と光に想像⼒をかき⽴てられ、新たな作品を制作するようになる。《イントゥ‧ザ‧クール》シリーズでは⾊彩とフォルムが織りなす楽しげなコンポジションが、観客の感情に訴えかける。陽気で、運動性を抽象的に表す様⼦はノーランドが愛してやまなかったジャズを想起させる。

PACE Tokyoでのこの展覧会は、美術館クラスの作品を間近に見られる、そして購入できる、またとないチャンスです。「色」と「形」の力を、あなたの目と心で、ぜひ確かめてください。

展覧会概要

Kenneth Noland: Paintings 1966–2006
1F; Azabudai Hills Garden Plaza-A
5-8-1 Toranomon, Minato-ku, Tokyo
March 7 – May 6, 2025
Photography courtesy Pace Gallery

ケネス・ノーランド: Paintings 1966–2006

会期:2025 年 3 ⽉ 7 ⽇(⾦)‒ 5 ⽉ 6 ⽇(⽕)

場所:Pace ギャラリー
東京都港区虎ノ⾨ 5-8-1
⿇布台ヒルズ ガーデンプラザ A Q-R 階

入場無料